毎月の子どもの成長の記録と自身の月ごとの取組みを振り返る育児ポートフォリオ。
先月の振り返りを早速まとめていきたいと思います。
子どもの成長と自分の成長を毎月振り返ることで、以下のような効果を狙っています。
- 子どもの小さな成長に気づくことができる。
- 子どもだけでなく自分の成長にも気づくことができる。
- 無我夢中で忘れやすい日々を後から振り返ることができる。
- 毎月の自分の目標(どんな小さなことでも)を意識するようになる。
過去の育児ポートフォリオ一覧はこちらからご覧になれます。
Contents
2歳3ヶ月の子どもの様子
母と娘の2人きりで旅行へ
お盆中、たっさんが仕事のお休みが取れなかったので、
やっさんとタツ子の2人きりで京都へ旅行に行ってきました。
1泊2日で京都鉄道博物館と京都市水族館へ。
旅行記はまた後日記事公開予定です。
この旅行がかなり娘に大ヒットしたようで、
娘と女二人旅で京都に来ています😍✨(夫は仕事で来れなかった)
私も楽しかったし娘も終始笑顔で久々に1回も怒らない1日だった!笑
でもさすがに疲れましたー😓
ほぼ抱っこだったので腕が死んだ😱
娘はもう夢の中。
今日は私も早く寝ます⊂⌒っ´ω`)っ— やっさん@パラレルワーママ (@yassantassanblg) 2018年8月15日
この時から電車とイルカが大!大!大好きに。
本当に連れていって良かったなぁ~~。
京都鉄道博物館はとっても良かったので、今度は家族3人で行こうね、と話しています。
急にトイトレがちょこっと前進。
【大ニュース!】
娘が初めてトイレで(補助便座付き)おしっこできた~~~~!
すごい~~~~~!!ごほうびにミッキーのシールあげたら、いたくお気に入りあそばして😅
どこにも貼らずしっかり手に持ったまま寝ました😂
よっぽど嬉しかったんだなぁ~~かーちんも嬉しいぞ。よく頑張った!
— やっさん@パラレルワーママ (@yassantassanblg) 2018年8月20日
この日から毎日のようにトイレで出来るようになってきました。
しかも自分から「トイレ行く!」と言ってから行くのでえらい!
オムツでしてることの方が多いけれど、
今はトイレですることと出す感覚に慣れること、トイレで出来ることって嬉しいこと!
と思ってもらう時期なのかなーと思って家庭では見守る体制でいます。
保育園でも成功率が上がってきていて(保育園ではおまる)、
今度トレーニングパンツを持ってきてくださいと言われているので
次回トレパンデビューします!(まだ買っていない!)
おすすめあったら教えて欲しいですーーーー!
とりあえず先生にどんなのがいいか聞いてから買おうと思ってます。
ちなみにうちで使っている補助便座はこれ。
シンプルで使いやすい。タツ子も自分で用意して座れてます。
普通の便座は高くて座れないのでステップ(踏み台)も一緒に購入。
黄色いゾウさんがお気に入り。
3語以上が出始めた
この前ご飯を食べながらタツ子と話していると、
「今日は、〇〇先生と、1,2,3て、アンパンマン音頭、踊った!!!」
といきなり言ったんですよ!
な、な、な、何ーーーーーー!?
そんな文章言えるの?あなた!ってなもんですよ!!!
先生の名前もしっかり言えてました。
もうこの文章一発で情景が思い浮かびますもんね!?
えっ!?タツ子もう赤ちゃんじゃないの?(ずっと赤ちゃんでいてほしいw)
早速たっさんにも報告したら
「ほんまに!!うちの子天才やな!!!」
夫婦そろって親ばかですみません笑
赤ちゃん返りっぽいところが少し出ている
8月は私の休みも多く、家でかなりべったり過ごしていたので、
その反動で保育園のある日は寂しくなってしまったようです。
土日は子どもとずっと一緒にいるので、その反動か休み明けは保育園行きたくない率高くなりますね(ノД`)
今日は「かーちん会いたい」(寂しいよーの意味)を連呼されてさすがに辛かったー😭
お話してなんとか納得してもらいました💬— やっさん@パラレルワーママ (@yassantassanblg) 2018年8月12日
また、最近発語、トイトレなど成長速度が凄まじいので
タツ子も不安になる部分があってちょっと赤ちゃんに戻ってるところもあるのかなぁと。
私がいつも心の支えにしているブログの一節。
子供たちはその大きな階段の一段を昇る前に、
本当はとっくに出来るようになっていることを「できなく」なってみたり、
年齢に見合わないほど「甘え」を出してきたりする姿をたくさん出してきます。僕はこういうのを、ステップアップの前の確認作業なのかなと思ってます。
昇ってしまうと、もうなかなか戻れない大きな一段だからこそ、最後にちょっと戻って確かめているようです。そういうところは、「もう大きくなったんだから」などと突っぱねずに、受け止めてあげることでそのあと安心して一歩先へと進んでいけるようです。
なので今は思いっきり甘えを受け止めてあげようと思っています!
最近好きな遊び、おもちゃ
出産ごっこをしてあげると大喜び
これ、先ほども紹介したブログの中に書いてあったんです。
(こちらの記事の一番下の方に書いてあります)
ある日ふと、出産ごっこやるといいって書いてたな~と思ってやってみたら、娘がドはまり!
何回も何回もやってーと言ってきます。
自分が親に可愛がられている、その実感が湧くから嬉しいのかなーなんて思います。
親子で幸せになれておすすめ。
絵本は電車系動物系が大好き!
元々動物が大好きだったタツ子。
絵本も動物が出てくる本が多かったのですが、今度は最近買った電車の本に大ハマり。
(2024/12/13 08:00:24時点 Amazon調べ-詳細)
こちらの本は字もそこまで多くなく、2歳の娘でも最後まで座って聞いていることができます。
しかも仕掛けがたくさんあって、色々な所に動物が隠れていたりするので
毎回「こんなところに隠れてた!」と発見があります。
電車好きのお子さんにおすすめの絵本です。
親子共にレゴにはまる。
おもちゃ屋に立ち寄ると、大抵レゴコーナーで座り込んでずっと遊んでいるタツ子。
そこまで集中することも珍しいので、
「もしや…レゴ好きか??」と購入してみることにしました。
娘はひたすら細々としたブロックを上に積み上げるのが好きなようなので、
レゴデュプロではなく、クラシックを購入。
レゴデュプロが大きなブロックばかりで出来ているのに比べて、
クラシックはかなり細かいパーツが多いです。
少し難しいかも…?とも思いましたが、
娘の特性を考えて買ってみてよかったです。
娘は小さいパーツばっかりつなげて遊んだり…
その小さなパーツを「コーヒー豆!」と言ってままごとに使ったりしています。
組み立てて遊ぶのとは違いますが、とても集中してよく遊ぶので、
買ってよかったなぁと思っています。
そしてもちろん親のやっさんもハマってます笑
細々と組み立てるのが楽しい笑(タツ子のこういうところは私似かしら…なんて。)
とにかくお出かけ大好き!
とにかく何かあると「そと!そと!」と外で遊びたがるタツ子。
外遊びはいつもたっさんが連れていってくれます。
私は外遊びが苦手で(;’∀’)
蚊に刺されるとめちゃめちゃ腫れてしまい、治りにくいので(おそらくアレルギー)
なるべく外に出たくないんです~~汗
たっさんは気分転換になるといってよく公園や散歩に行ってくれるのでとても助かっています。
物を出し入れするのも大好き
細々とした動作がすごく好きなタツ子笑
先ほども書いたレゴのパーツを小さなポーチに入れてみたり。
そこから出して他の容器に移してみたり。
また出してまた入れて笑
ずーっと出したり入れたりしています。
これまた楽しいみたいで、この遊びをしているときは1人でずっと集中しています。
(親は休めるので助かります笑)
おままごとではなぜかコーヒーを大量生産
これまたさっきも書きましたが、レゴの小さなパーツをコーヒー豆に見立てておままごとをよくしています。
なぜコーヒー豆かはわかりません笑
なぜかコーヒー豆を大量に食べさせられます笑
私にどうぞ、パパにどうぞ、パンダさんにどうぞ、クマさんにどうぞ、
色んなお友達に作ってあげていてとっても忙しそうにしてます笑
後半はとにかくアンパンマン音頭エンドレスリピート!
保育園の夏祭りに家族で行きました。
そこでアンパンマン音頭をみんなで踊ってからというもの、
毎日アンパンマン音頭を聴いて踊るようになりました。
困ったのは寝かしつけの時にも毎回アカペラソングを歌わされることです泣
先月の育児目標「子どもと濃密な時間を持つ」の振り返り
先月は「子どもと濃密な時間を持つ」という目標を掲げていました。
夜泣きがあったり、お友達を噛んでしまったり、少し不安定な状態が続いていたので
意識してベタベタ甘えてもらう時間を持ったり、タツ子の抱っこの要望にはなるべく応えるようにしました。
そのおかげか少し落ち着いたかな?とも思います。
5月から土曜日も月2回仕事をするようになったので、
タツ子との時間が物理的に減ったこと。
そして休みの日曜日も疲れすぎて十分にタツ子に応えられていなかったのかなぁと思います。
8月、仕事が増えてから3ヶ月経って少しずつこの生活にも慣れてきて、
休みの日にもタツ子と一緒に遊ぶ時間を意識的に増やしました。
寝るときには「大好きだよ」と伝えたり、何もないときにもギューっとしたり。
「タツ子に会いたいよーえーんえーん」と言ってみたり笑
最近は私のマネをしてぬいぐるみにギューっとしたり、
「だいじょうぶやで。タツ子がおるで(いるよ)。」と言ってトントンしてあげたり。
(夜泣きの時に私がしていることをマネているようです。)
優しい姿がよく見られるようになったなぁと思います。
写真はパンダさんとハンモックでねんねする娘。
ぬいぐるみも相変わらず大好き。
タツ子は割と成長も早く、保育園にも元気いっぱいに楽しんで行っている方で。
そんな娘の姿に私も甘えてしまっていたのかなぁと思います。
まだ2歳だよ!!
まだまだ赤ちゃん。(赤ちゃんじゃないと言われるけど、赤ちゃん抱っこはよくせがまれる笑)
小さな体でいっつも頑張ってくれてるんだな。
寂しいと思いながらも頑張ってくれてるんだな。
と娘に感謝しつつ、これからも一緒に過ごせるときには濃密な時間を持てるようにします。
抱っこするよ、とか、遊ぼうー!とか、自分から働きかけるのって、意外と難しい(受け身になりがち)。
この目標は毎月の目標にしてもいいぐらいだな!!!
今月の目標、やりたいこと
発語がずいぶん進んでいるので、成長をさらに促進できるように手助けしたいです!
多分タツ子は今お話するのが楽しい時期なんだと思います。
色々お話して、知らない言葉があると「何?」とたくさん聞いてきます。
興味がある時が一番伸びる時!なので、
どんどん伸ばしていけるように手助けしていきたいです!
そのためにやりたいこと2つ。
絵本を読む
元々絵本は読まない日もあったり、読む日は何冊も読んだり、
タツ子の意思にお任せしていました。
今月は毎日絵本に触れられるようにこちらからも声がけしていきたい。
平日は時間がなくてバタバタしがちですが…
そんな時でも1冊は読む!5分とかからないし!
たくさん言葉のシャワーを浴びせるのだ!!
たくさん話しかける
「とにかくタツ子が興味を持ったり、集中していることに興味を持って話しかける!」
これを実践したいと思います。
実は少し前にフォローさせて頂いている桜田餅子さん(@sakuramoti_28_ )がつぶやかれていたこの本を読みまして。
これは!良さそう!!時がきたら絶対に読もう。 / 他2コメント https://t.co/7mnkGqwJ3Q “「3000万語の格差」を読んで。子供の学業到達度の差は言葉の数だった! – 育児と引越と時々犬の絵日記” https://t.co/Zd8aypMkvn
— 桜田餅子@はてなブログ (@sakuramoti_28_) 2018年7月24日
すっごくいい本だったので早速実践してみようと思った次第です。
余裕があればレビューしたい。
(2024/12/12 15:18:34時点 Amazon調べ-詳細)
この本の中で最も重要な3つのT。
その最初の一つが「Tune in」。
そうです!これから私がやろうとしている目標の1つです。
(3つのTが気になる人は本を読んでねorさっきのTwitterでまとめてくれてるよ!)
乳児や幼児が集中している対象に保護者が気づき、
適切な場合にはその対象について子どもと一緒に話すという意識的な行動です。
「3000万語の格差」p.129より
タツ子が集中しているそばに忍び寄って行って……
「うわぁ~~~美味しそうなコーヒー!
今かき混ぜて冷ましているのかなぁ?
あぁぁいい匂いがしてきた。
きっと苦みがあるけどすっきりしていて美味しいんだろうなぁ~。
そして飲んだらホッとするんだろうなぁ~。」
なーんて言うわけです(完全に怪しい人w)。
私調べでは今も結構そういう話しかけいっぱいしてるんじゃないかなぁと自分で思ってるんですがw
もっとしっかり意識して話しかけていこうと思います!
結果どうなったか…次のポートフォリオで書けたらいいな。
(結果が出たらいいけど…)
甘えを受け止める
最近かなり寂しがり屋のタツ子。
ずっと抱っこをせがまれて、仕事終わりなんかは段々しんどーくなってくるんだけど。
そんなの私の都合でしかない。
私が仕事の時はタツ子も頑張ってくれてるので
「今日もありがとうーーー!大好きギューーーー!」
な気持ちで毎日接したいと思います!!
でも私も人間なので…無理な時は素直にタツ子に
「お母さんしんどい」と言いますが(;’∀’)
受け止められる時間をめいいっぱい長く出来るようになるぞーオー!