2歳

育児ポートフォリオNo.25〜2018年11月、2歳6ヶ月の記録〜

育児ポートフォリオ24アイキャッチ

毎月の子どもの成長の記録と自身の月ごとの取組みを振り返る育児ポートフォリオ。
先月の振り返りを早速まとめていきたいと思います。

育児ポートフォリオとは??

子どもの成長と自分の成長を毎月振り返ることで、以下のような効果を狙っています。

  1. 子どもの小さな成長に気づくことができる。
  2. 子どもだけでなく自分の成長にも気づくことができる。
  3. 無我夢中で忘れやすい日々を後から振り返ることができる。
  4. 毎月の自分の目標(どんな小さなことでも)を意識するようになる。

過去の育児ポートフォリオ一覧はこちらからご覧になれます。

2歳6ヶ月の子どもの様子

天使タイムが増えてきた

以前はぐずぐず、いやいやしている時間が多かったタツ子。
それが最近ニコニコご機嫌、おしゃべり&ダンスをしている時間がめっぽう多くなってきました。
もしや、イヤイヤ期終焉…?
でも、
パン食べようか
イヤだ!
なんてこともあるんですよ…
ただ何でもイヤイヤ言うことはなくなってきました。
どうなったらイヤイヤ期終わりなのかだれか教えてください。

可愛い言い方が出来るようになった

何かをしてほしいとき、前までは私が「◯◯してねって言ってね」と教えていたんですが。
そうすると言い方がキツイことが多くてですね汗
「◯◯して!!!怒」みたいな笑
それを見かねたたっさんが「◯◯してください」と言うように教え出しました。
そらに加えて可愛い言い方してねということも夫婦で徹底し、数ヶ月経ってきた今。
ついにその成果が出るようになってきました!!
怒っている時などできないことも多いですが、自然と自分から
「◯◯してくだしゃい」
と言えるようになってきました!
これ、めっちゃいい!
こちらがどんなにイライラしててもこの言い方をしたら「もう〜しょうがないなぁ…」とお願いを聞いてあげたくなってしまう魔法の言い方。
ほんと、言い方って大事ね笑

トイトレ停滞中

頑張ると言っていたトイレの声かけ、全く出来ていません…!
それも相まって今月は全くといって進展なし。
むしろ家ではほぼトイレを使うことなく後退してます…

しかし、前々から言ってますがこちらからの働きかけは出来るだけしないようにしたい。
本人がやる気になるタイミングを探ろうと思ってます。
なにせ私がちょっと忙しくて疲れてるのでさらに大変なことを増やしたくない。
増やしたら絶対イライラしちゃう!(自分勝手だけど私の心持ちも重要)

なので先月は声かけしようかなと思ってましたが、それもしばらくは封印しようと思います。
とにかく今は出たよーが言えたらほめまくる!(ほぼ言わないけど)
タイミングよくトイレで出来たらほめまくる!(ほぼオムツだけど)
だけ意識しようと思います。

時が熟せば必ずその時はやってくるさ!
焦らない!!(自分に言い聞かせ)

お箸を買いました

私がお箸で食べているとやたらと「私にもお箸ちょーだい」攻撃をしかけてくるので、それならとタツ子専用のお箸を買いました。
まだお箸を使うのは早いんじゃないかしらと思ってるんですが…(スプーン、フォークもまだ怪しい)
ほとんど持ち方は教え込んでませんが(最初にちょっと教えたぐらい)、なんとなくな感じで一応はうまく持ててます。
毎回お箸を出すわけではなく、本人が使いたいと言った時だけ出すようにしています。
(今のところはまだ無理やり教えたり義務感を持たせたくないので)

最近好きな遊び、おもちゃ

あなたの名前は?

少し前からですが、
「あなたの名前は?」
「○○ちゃんです!」
「ねー」
と歌う遊びがブームです。

恐らくお誕生日会でやってるものと思われます(ただの推測)。
これをやりだしたら延々とタツ子の名前を聞いてあげないといけない(エンドレスは辛い)。

シールブーム再び

しばらくは鳴りを潜めていたシールですが、
最近またシール貼りたいブームが来たようです。
実は我が家は中々のシールブック通でして、
結構な数のシールブックを買っています。
最近の娘のお気に入りはアンパンマンシリーズ。

スポンサードリンク

先月の育児目標の振り返り

自然に触れる、工作をしてみる

たくさん公園に行きました。
どんぐりを拾ったり、どんぐりを拾ったり、どんぐりを拾ったり笑
(時々松ぼっくり)
大量のどんぐりと松ぼっくりが家にあるのでそのどれかから虫が湧き出てこないか毎日ドキドキしております。

あと幼児雑誌系を2冊ほど買ってその中の工作を一緒にしてみました。
まぁほぼ私が作りますが、タツ子はセロテープを貼るのが好きらしいということがわかりました笑

プルチックの輪について勉強

本は読んでいないのですが…ネットでいくらか調べてみました。
書こうと思ったら1記事行っちゃいそうなので簡単に。

プルチックの輪とは心理学のPlutchik(プルチック)博士が提唱した色彩立体図のことです。
画像をお借りしました。


画像出典:だって君がいないから

プルチックの輪のポイント
  • 喜び、信頼、心配、驚き、悲しみ、嫌悪、怒り、予測を基本感情とする
  • 1次感情の隣り合った二点の組み合わせからなる感情(楽観、愛、服従、畏怖、失望、自責、軽蔑、攻撃性)を応用感情とする
    例えば、喜び+信頼=愛という具合
  • 感情の強度を色の濃淡で表している(グラデーション)
  • 感情と感情が組み合わさることで新たな感情が生まれる
  • 感情同士はグラデーションでつながっている
  • 対極にある感情には移行しにくい(悲しみ→喜びなど。)

このように図にしてあると、感情同士の関係がわかりやすく、人の気持ちを理解する助けになりますよね。
更に対極にある感情が同時に起こると葛藤が生まれるとな。
心配と怒りが対極にあるけど、子育てしてると心配だから怒るとかよくありませんか?
その度に葛藤が起こっているのか!?

私がプルチックの輪について知りたいと思ったきっかけがこちらのツイート。

プルチックの輪、子どもバージョン!
子どもは自分の気持ちがどういうものなのか言葉で表現できないため、かんしゃくやパニックにつながってしまうそうです。
かんしゃくがおこったときにどういう感情からきているものなのか理解を深めていくことでだんだん感情をコントロールできるようになってきます。
タツ子も最近かんしゃくが多いので、感情を言葉にしてあげるようにしています。
言葉でいうだけでなく、絵があるとさらにわかりやすいかも?と思って今回プルチックの輪を調べてみました。

こちらの方の感情表、印刷して実際にかんしゃくを起こしたときとか今こんな気持ちだよーと教えてあげたらどうだろう?
私が怒っているときとか笑

まだ2歳、まだ早いのか?いや2歳でもわかるはず!とちょっと悩んでましたが、
たっさんに意見を聞いてみたら「とりあえずやってみて、早いと思ったらやめたらいい」と。
ほんと、そりゃそうだわ。やってみよう!
ということで、しばらく試しにやってみようと思います。

今月の目標、やりたいこと

育児ポートフォリオを書くのが遅すぎてもう月の後半に入っちゃいましたが汗
一応目標として掲げておきます!

感情表を使ってみる

先ほど書いたプルチックの輪の子どもバージョン、
子どもがかんしゃくを起こした時なんかに見せながらどんな気持ちか説明してみようと思います。
まずは印刷から!
タツ子と合いそうだったら数か月続けてみます!

クリスマスプレゼント準備

実はもう決定していて購入も済ませております!笑
何にしたかは記事にしますね!(早く書かないとーー!)

今年の振り返りを行う

育児のことに限らず、今年のやっさん家に関して、仕事やプライベートのことに関して(とにかく全部だ笑)、振り返りをして来年に向けてまた目標とかやりたいことリスト作りたいなと思います!

やっさんたっさんの子育て隊の購読

当ブログは以下アカウントより読者登録して頂けます。

Twitterでは更新情報の他、ブログ運営に関する試行錯誤や
毎日家事・育児をこなす中で心に留めたいことをつぶやいています。
気軽に声を掛けて頂けると飛び上がって喜びます。

TwitterをフォローするFeedlyで購読する

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください