育児

【最近の離乳食】つかみ食べを始めました。進め方と対策グッズレビュー。

やっさんです。

 

スプーン3本で苦労していたタツ子の離乳食ですが、早々につかみ食べを始めることで解決しました。

 

タツ子は何でも自分でやりたいみたいです。
その気持ちに沿うことでとりあえずうまくいくようになりました。

 

悩みはスプーンを掴んで離さないことだった

以前記事にもしたんですが、離乳食の際、タツ子がスプーンをがっちり掴んでひたすらカミカミをし、なかなか離さないことが悩みでした。

【離乳食の悩み】スプーンばっかり食べている子にはスプーン3本で対抗! – やっさんたっさんの子育て隊

 

それに対してベビーチェアを購入し、しばらくはさらにスプーン3本体制で対抗していました。

 

スプーンで食べるのは上手になってきたものの、掴んでカミカミするのと、何度もスプーンを床に落とすのでやっさんは落ちたスプーンを拾って洗うをひたすら繰り返してました。

テーブルに落ちたご飯をつまんで口に持っていくようになった

どうしたもんかなぁと思っていた矢先、タツ子がテーブルに落ちていたご飯を手でつまむようになりました。

 

最初は眺めるだけ、
そしてご飯を潰したりぐちゃぐちゃしたり。
そんな中お口に入れてみたら〜〜?と声がけしていたら自分でつまんだご飯を口にいれるようになりました。

 

これが出来るなら自分でつかみ食べできるんじゃないか?
と思い、つかみ食べに挑戦してみることにしました。

スポンサードリンク

つかみ食べを始める前に準備したもの

つかみ食べを始めたら激しく汚れるのが予想されたのでいろいろとグッズを買い足しました。

 

by カエレバ

 

今までも洋服の袖の汚れが気になっていました。
つかみ食べを始めるとより汚れるだろうと思い長袖の着るタイプのエプロンを買いました。

 

by カエレバ

 

さらにエプロンの上からビベッタのスタイをつけています。
(こちらは離乳食開始時に購入していました。)
ビベッタはウエットスーツと同じ素材でできていて汁物なんかも吸収してくれるし柔らかいしでとても使いやすいです。

 

by カエレバ

 

お皿をひっくり返されないように吸盤で机にくっつけられるものを買いました。
リッチェルのトライシリーズです。
お茶碗とかいろいろ種類がありますがまとめて配膳できるようにプレートを買いました。

ちなみに吸盤は別売りです。↓

by カエレバ

 

 

いろいろセットになっているものなんかもあります↓

by カエレバ

 

つかみ食べ始め方

そんな大層なものではありませんが、やっさんなりのつかみ食べの始め方を書いておきます。

なんか食べ物を触りたそう→つかみ食べ開始

やっさんはスプーンの取り合いでストレスだったので、できるだけ早く自分で食べてくれないかなぁと思っていましたw

 

なのでいつつかみ食べを開始しようかなぁと頃合いを見計らっていたのですが、
タツ子が机の上のご飯をつまんで拾おうとしたり、スプーンの上のご飯を触ろうとしてきたりとご飯を触ることに興味を持ち出した様子が見られた時点でつかみ食べに挑戦し始めました。

最初はバナナをスプーンから

わざわざつかみ食べメニューを作るのもめんどくさいので笑
つかみやすそうなバナナから挑戦しました。
挑戦を始めた時はまだプレートを購入しておらず、食器をひっくり返されるのも嫌だなぁと思ったので最初はバナナをスプーンに乗せて、それを「つまんでみな〜」とタツ子の目の前に差し出してました。

 

最初は戸惑ったものの、触っていいんだとわかると積極的にスプーンの上のご飯を手でつまんで食べるようになりました。

慣れてくると他の食材でも

バナナでつまんで食べるのに慣れてきたので他の食材を食べる時でもつまんで食べるようになりました。

プレートで挑戦!

上記でご紹介したプレートに1食の食事をのせて「はい、どうぞ」と自分で食べるスタイルに。
ご飯もおかずも全て手づかみです。


ある日の食事風景。
ぐちゃぐちゃです。

 


見えますでしょうか。
顔までご飯だらけです笑

ちなみに床には新聞紙などを敷いています。
うちは新聞を取っていないので、アマゾンで購入時に入っていた緩衝用の紙や実家で新聞をもらってきたりしています。

改めてつかみ食べ用に購入したグッズのレビュー

こんな感じで使ってますよというのが伝わったかなというところで改めて現在使用している離乳食用グッズのレビューを簡単にしておこうと思います。

まずはこちらの長袖エプロン。

by カエレバ

 

何より使い始めて洋服の袖の汚れを気にしなくてよくなったのが快適です。
これを使う以前は毎回袖をまくってそれでも汚れてしまってました。

 

6〜24ヶ月用と書いてあったのですが結構ぴったり目かなと思います。
特に袖の部分が細め、、、?
トレーナーを着ている日はあんまり余裕がない感じ。
袖口がぴったりしているのでご飯などが入り込まないのはいいなと思います。
後ろはマジックテープなので袖さえ入れれば着脱は割と簡単。

 

柄もたくさん種類があってとても可愛いです。派手めな柄が多め。
でも明るい感じでやっさんは結構好みです。

 

撥水加工がされているので水洗いで大体取れます。
ただ袖口などパイピング部分は少し汚れが取れにくいかな??
もちろん洗濯機で洗うことができるので洗濯すればその汚れも落ちてます。
やっさんは使用後軽く水洗いの後洗濯機に放り込んでます。

 

食べ物をキャッチできるように前に折り返す部分があるんですが柔らかいし立体ではないのであんまり役にたちません。
なのでやっさんはこのエプロンの上から下記のお食事スタイを付けています。

by カエレバ

 

お食事スタイといえばベビービョルンのこちらのスタイですが、、

by カエレバ

 

買ってみたもののなんか首が苦しそうで∑(゚Д゚)
しかもベビーチェアのテーブルにひっかかって余計に首を圧迫してしまい汗
結局あんまり使わずにいます。

 

ビベッタは柔らかいので首も苦しくなさそうです。
この柔らかさは携帯にもいいかもしれません。
しかし分厚さもあるので前のポケットもしっかり食べこぼしをキャッチしてくれます。
そしてウエットスーツと同じ素材ということで汁物の吸収力が半端ない!笑
結構お茶とかをベーっと出してしまうんですがすぐにビベッタが吸収してくれるので安心です。
一つ難点としては乾きにくいのでカビやすいというところぐらいでしょうか。

 

長袖エプロンとビベッタの組み合わせでだいぶ汚れはマシになりました。
が、完全に汚れない、というわけでもありません、、(^_^;)
ベタベタのご飯はテーブルの上だけでなくポロポロ椅子の座面や足置きなどにも落ち、それを立ち上がった時に踏みつけるなどして結局は服や靴下に付いています笑
ただないより絶対にマシです!
この2つの組み合わせは必須かと思います。

 

そして最後のレビューはこちらの吸盤で付けられるプレート。

by カエレバ

 

机にくっつけて使用したい場合は別売りの吸盤も購入が必要です。

by カエレバ

 

こちらのプレートも買ってよかったです。
ただ正直に言うと、完全にはくっつきません!笑
おそらく机の素材にもよるのかなと思います。無垢材には全くくっつかないというレビューも見ましたので注意が必要です。
ちなみにやっさん家はカトージのベビーチェアのテーブルを使っています。
ギューっと押し付けた時は頑張って取ろうとしてもビクともしません。
しかし横からの力には弱いらしく、しばらく食べていると何かの拍子で外れてしまったりします。
ただたまにギューっと押し付けるだけでほとんど子どもにはひっくり返されることがないのでかなり重宝しています。
これがなければこちらもゆっくりご飯が食べられていないでしょうね(^_^;)
毎回助けられています。

つかみ食べメニュー

こんな章を作っておいてなんですが、特別につかみ食べメニューは作っていません笑
というのもわざわざつかみ食べメニューを作るのが面倒で(´ー`)めんどくさがりでスミマセン。

 

ただ、つかみ食べをさせようと考え始めた時点で徐々におかゆの水分を減らしていくようにしました。
7倍がゆを1週間して問題なさそうならそこから何ccかずつぐらい作るときに水の量を減らすという感じ。
現在は5倍がゆを食べています。
これくらいであればかなり手づかみでも食べやすいと思います。(まぁベチャベチャにはなりますが笑)

 

おかずの方も特別なメニューは作っていませんが、よくカボチャ、さつまいも、ジャガイモなどのイモ類を使っています。
イモ類を入れるだけでまとまりやすくなってつかみやすそうな感じです。

 

汁物(うどん)は試しに出してみたら食べづらそうだったので、それからは片栗粉で少しとろみを付けて出すようにしています。

 

離乳食の作り方についてはまた改めて記事にまとめようかなと思っています。

つかみ食べを2週間ほど続けてみて

今までのスプーンの取り合いはなんだったんだろうというぐらい楽になりました。

 

以前はほとんどタツ子にご飯を食べさせることに時間が取られ、自分が食べる頃にはご飯が冷めている、ということが多かったんですよね。

 

それがほぼ自分で食べてくれるようになったのでやっさんも一緒にご飯を食べられるようになり食卓がより楽しいものになったような気がします。

 

さらに集中して食べるようになったことで椅子から立ち上がる回数が減りました。(まだずっと椅子に座っては食べられませんが。)

 

2週間続けると食べるのも上手になり、現在では10分くらいでほとんどのご飯を食べられるようになりました。
こぼす量も多いですが笑、以前よりは随分ロスも減ってきたような気がします笑

 

ただ、かなり汚れるので親がそれを許容できるかどうかで向き不向きもあるかと思います。
やっさんもたっさんもどちらかというと少々床にご飯粒がこびり付いていようが割と平気なタイプなので笑

 

赤ちゃんも食べさせてほしいタイプや自分で食べたいタイプ、
そして親である私たちの方も汚くなってもいいから自分で食べてほしいタイプや汚されるのは絶対嫌なので食べさせた方が楽というタイプの方などいろいろかと思いますので、
やはり自分たちがストレスなく取り組めるやり方が1番かなぁと思います。

 

まだ外食をしたことがないのでこれをどうやって外で食べさせたらいいんだろう!?
というのがちょっと心配ではありますが笑
(その時はスプーンで食べさせる方がいいのかな笑)
しばらくはこのスタイルでやっていこうと思っています。

 

やっさんたっさんの子育て隊の購読

当ブログは以下アカウントより読者登録して頂けます。

Twitterでは更新情報の他、ブログ運営に関する試行錯誤や
毎日家事・育児をこなす中で心に留めたいことをつぶやいています。
気軽に声を掛けて頂けると飛び上がって喜びます。

TwitterをフォローするFeedlyで購読する

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください